ホーム >

Posts in プレスルーム

プログラミング体験の様子

「科学の祭典」プログラミング体験を出展【科学の祭典2023】

 2023年8月19日、20日に兵庫県立大学姫路工学キャンパス(姫路市書写)で開かれた、「青少年のための科学の祭典 姫路会場」に出展しました。情報班では、科学の屋台村に引き続き、プログラミング体験を出展しました。科学の屋 […]

計算科学研究センター玄関での集合写真

スパコン「富岳」見学へ!神戸研修ルポ【神戸研修2023】

 8月8日、自然科学部情報班を中心とした生徒12名は、顧問とともに世界一のスパコン「富岳」を一目見るべく、理化学研究所計算科学研究センター(神戸市中央区)を訪れた。 今年度から「最先端の科学技術に触れ、高度な知見を得る」 […]

スクラッチの画面

姫路科学館「科学の屋台村」プログラミング体験を出展【科学の屋台村2023】

姫路科学館で開かれた「科学の屋台村」に出展しました  2023年7月22日、23日に姫路科学館(姫路市青山)で開かれた「科学の屋台村」に出展しました。情報班は今年が初めての出展のこのイベントで子どもたちに実験や工作で科学 […]

昇竜祭でのゲーム機、R型機展示の様子

龍野高校の文化祭で自作ゲーム機を展示【昇龍祭2023】

<この写真はクリエイティブコモンズライセンスに含まれません。>  2023年6月21日・22日に開かれた「昇龍祭」(龍野高校文化祭)で、ゲーム機「R型機」を展示しました。近年は混迷の時代にあって、規模縮小や様々な制限が続 […]

龍野高校自然科学部情報班のアイキャッチ画像

77回生体制(第2次松原)が発足しました

 自然科学部 新部長の就任に伴い、「77回生体制(第2次松原)」を発足したことをお知らせいたします。 新体制のもと、挑戦的な研究開発と班のガバナンス強化により一層取り組んでまいります。関係各位におかれましては、引き続きご […]

龍野高校自然科学部情報班のアイキャッチ画像

【重要】Classroom転送botのサービス終了のお知らせ

 平素より「Classroom転送bot」(以下、本サービスといいます。)をご利用いただき誠にありがとうございます。この度、令和5年4月14日をもちまして、本サービスを終了させていただくこととなりました。公式アプリの普及 […]

キーフレーズ「わたしたちの舞台をつくろう。」のイメージ画像

Tatsuno IMC のウェブサイトが始まります!

こんにちは!兵庫県立龍野高等学校自然科学部情報班です。英語名はTatsuno IMCです。情報班ってなんかインテリジェンス組織みたいな名前ですが、実態はプログラミングや電子工作を駆使して幅広い分野で研究開発をするモノづく […]