2023年12月10日、情報班に所属する生徒6名が日本情報オリンピックに出場しました。一次予選と同様に本校コンピュータ室からの挑戦となりました。 残念ながら、本選に進めた生徒はいませんでしたが、春から大幅にプログラミ […]
2023年9月16日、情報班に所属する生徒が日本情報オリンピックに出場しました。参加した生徒の中のほとんどが二次予選に進みましたが、今回惜しくも二次予選に進めなかった生徒も来月の一次予選に再び挑戦できます。 引き続き […]
2023年8月19日、20日に兵庫県立大学姫路工学キャンパス(姫路市書写)で開かれた、「青少年のための科学の祭典 姫路会場」に出展しました。情報班では、科学の屋台村に引き続き、プログラミング体験を出展しました。科学の屋 […]
8月8日、自然科学部情報班を中心とした生徒12名は、顧問とともに世界一のスパコン「富岳」を一目見るべく、理化学研究所計算科学研究センター(神戸市中央区)を訪れた。 今年度から「最先端の科学技術に触れ、高度な知見を得る」 […]
こんにちは。情報班総務ユニットです。 情報班の運営に関する課題を技術的側面から掘り下げる連載企画「IMCX」を始動します。記念すべき第1回は、私たちの活動で必要不可欠なコミュニケーションツールについて、現状の課題を洗い […]
姫路科学館で開かれた「科学の屋台村」に出展しました 2023年7月22日、23日に姫路科学館(姫路市青山)で開かれた「科学の屋台村」に出展しました。情報班は今年が初めての出展のこのイベントで子どもたちに実験や工作で科学 […]
<この写真はクリエイティブコモンズライセンスに含まれません。> 2023年6月21日・22日に開かれた「昇龍祭」(龍野高校文化祭)で、ゲーム機「R型機」を展示しました。近年は混迷の時代にあって、規模縮小や様々な制限が続 […]
こんにちは!兵庫県立龍野高等学校自然科学部情報班です。今年度の新入生向けに、プログラミング未経験でも「日本情報オリンピック」などの競技プログラミング大会に挑戦できるようにするため、「プログラミング基礎講座」を始めました […]
自然科学部 新部長の就任に伴い、「77回生体制(第2次松原)」を発足したことをお知らせいたします。 新体制のもと、挑戦的な研究開発と班のガバナンス強化により一層取り組んでまいります。関係各位におかれましては、引き続きご […]
平素より「Classroom転送bot」(以下、本サービスといいます。)をご利用いただき誠にありがとうございます。この度、令和5年4月14日をもちまして、本サービスを終了させていただくこととなりました。公式アプリの普及 […]