ホーム >

ブログ

2024年度 新入生向けポスター

部活ポスター制作 デザインや内容を解説

 2024年4月5日、自然科学部の新入生勧誘ポスターを発表しました。このポスターは自然科学部情報班グラフィックデザイン研究会が制作したものです。幅広い分野にまたがる自然科学部の魅力をすべて詰め込むのではなく、自然科学部の […]

新しい情報班へ

新しい情報班へ – Tatsuno IMC Brand

 2024年4月1日、自然科学部情報班の新たなブランドガイドライン「Tatsuno High School IMC Brand Guideline」を策定しました。暫定的に使用していたロゴを公式のものとして採用し、ブラン […]

InfoQuest 2024 のポスター

情報技術研究発表会「InfoQuest 2024」 を開催

概要 自然科学部情報班に所属する生徒の個人または少人数のグループによる研究開発の成果を発表するイベントです。このイベントでは、研究開発の独自性・創造性が重視されます。 お知らせ 応募要件 応募書類 応募フォーム 応募フォ […]

龍野高校自然科学部情報班のアイキャッチ画像

初のeスポーツ大会 決勝で4位の大健闘【eスポーツ】

 2023年2月12日、eSPORTSアリーナKOBE三宮(神戸市中央区)で開かれたHYOGO 高校生 eスポーツ大会 決勝大会に自然科学部情報班は「ちゅうきーず」として出場し、4位となりました。記念品として、明石の名産 […]

龍野高校自然科学部情報班のアイキャッチ画像

77回生体制(第2次改造松原)が発足しました

 2023年1月19日に開かれた第2回情報班・数学班運営委員会において、新たな組織が決定したことをお知らせいたします。 旧体制(77回生体制(第2次松原))部長兼情報班マネージャー1副部長(情報数学分野)兼情報班長副班長 […]

龍野高校自然科学部情報班のアイキャッチ画像

校内でのスマートフォンの使用に関する通達

 本校においては、許可のない校内でのスマートフォンの利用は禁止されている。しかし、校内での違反件数の増加が顕著であり、問題は深刻化している。当部は、ガバナンス強化として、所属する生徒の違反利用を“ゼロ”にするため、以下の […]

龍野高校自然科学部情報班のアイキャッチ画像

初めての高校生 eスポーツ大会に出場!【eスポーツ】

 2024年1月20日、21日にオンライン形式で開かれた「HYOGO 高校生 eスポーツ大会 部活動トーナメント」に「ちゅうきーず」として参加しました。  1日目の1回戦目は兵庫県立長田商業高等学校eスポーツ部「NESV […]

eスポーツを体験する様子

eスポーツに挑戦!神戸でeスポーツを体験しました

 あけましておめでとうございます。2024年初投稿です。本年もよろしくお願いします。  早速ですが、1月7日、「eSPARKLeKOBE(エスパークル神戸)」(神戸市中央区)で実施されたeスポーツ体験会に参加しました。こ […]

姫路駅前のイルミネーションの様子

情報班忘年会 2023 を実施しました

 2023年12月27日、姫路市内の焼肉店で「情報班忘年会 2023」を実施しました。学年をまたぎ、全員で集まるのは初めてのことです。情報班外からも数名参加者があり、和気あいあいとした会となりました。  姫路駅前はライト […]

連載企画「IMCX」のアイキャッチ画像

<IMCX 第2回> 部活動の記録と情報集約の難しさ

 情報班です。IMCX連載企画を1回限りにすることは回避しました。今回は、部活動の記録と情報集約に関する課題と解決策を検討したいと思います。 記録・情報集約は必要?  私は情報班の総務関係を統括している立場で、イベント事 […]